福井 サーフ 雄島 ジギング 観光

おかっぱり太郎

2016年05月24日 22:00

月、火と有給休暇をもらってあわら温泉に行ってきました。

いつも釣りに行ってるけど観光は初めて。




白鳥通って九頭竜ダム側から向かいました。



福井県立恐竜博物館



一般720円 70歳以上は無料でした



ここ、恐竜好きにはたまらないみたいですね。





そして 永平寺へ



傘松閣(さんしょうかく)

天井には、230枚の花鳥彩色画が描かれています。

天井絵の中から鯉2枚、唐獅子を2枚と りすを1枚探すと願いが叶うといわれています。



それから昼食。

永平寺そばを食べました。

福井名物ソースかつ丼つき



昼食後は丸岡城へ

重要文化財 大正4年(1576)築城



三国神社



鳥居の横にある巨木 ケヤキ

樹齢 600年  

幹回り  5.77m
   
樹 高  24m



そしてホテルへ。

温泉に入り 夕食はバイキング




それから・・・

夜は釣り エギングでアオリイカ狙い









の予定でしたが ダウン

歩き疲れました。







朝一 3:00からサーフに行く予定でしたが・・・






疲れMAX 起きれず








5:00 飛び起きてサーフへ

もう明るい



7:00の朝食の時間には必ず戻らなくては



DUO ビーチウォーカーだけ持ってきました。

アクシオン、ファルクラム、ハウル






いつも通り

無反応

1時間半はあっという間に終わりました。



朝食後

雄島へ



いつかココでショアジギングで青物を狙いたいと思っていましたが・・・



師匠が言ってたとおり



東尋坊で飛び降りた人のが

流れ着く場所ってのは本当だったみたいです



もう雄島では釣りはしないと思います

その後 東尋坊へ





帰りは海岸線沿いに敦賀に向かいました。

いつも見る景色です。



ここはゴールデンウィークにも来ました。



まるさんで魚を購入。



敦賀新港 釣り広場を見て



気比神宮へ



そして敦賀インターから高速にのり

賤ヶ岳サービスエリアで滋賀県のローカルフード サラダパンを購入。

たくわんとマヨネーズの入った変わり種パンである。



そして無事帰宅~


なかなかハードな2日間でした

釣りは・・・消化不良でしたね



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村








あなたにおススメの記事
関連記事