和歌山 南紀白浜 サーフ ジギング タチウオ ヒラメ マゴチ 

おかっぱり太郎

2016年11月07日 22:00

夜明け前に出発

日、月と和歌山県 南紀白浜へ

350km 約5時間の運転



いつもと少し違うのが・・・

















釣りがメインではなく観光メインなんです

10:30 千畳敷 到着

なんか釣りしたら良さそう



あっ!

やっぱり~

観光客がいっぱいいるけど 夫婦でチヌかグレ釣っている人がいる



白良浜に行き



白い砂は中国から輸入して入れている???




和歌山ラーメン屋をグーグルで検索

和歌山県 口コミ1位と書いてあった店発見



大盛り、替え玉無し?

仕方ないので もう1杯おかわりしました。



腹も満足したので アドベンチャーワールドへ



パンダが有名なんですね・・・

なんで色が少し茶色いか係員に聞いたら糞の汚れらしい

象やキリンにエサをやったり





パーク内の動物を見るのにひたすら歩き疲れた~


動物のショーや

イルカのショーが感動しました


帰りに円月島を見て



ホテルに到着。

ご飯食べて

温泉でゆっくり疲れをとる。

昨日の釣りと今日の運転と歩き疲れでクタクタ~


0:00 爆睡

















5:00 

疲れてても 目が覚める




グーグルマップで調べておいた近くの良さ気なサーフへGO

10分で到着

数名のルアーマンが釣っていました。

5:30 開始~




少し明るくなってきた頃に

アタリ~

何か引きが弱い???



タチウオでした

初めて釣りました



クーラーを持って来ていないのでリリース。






日の出





さあ!本命 本命

ヒラメ マゴチ










しかし・・・





無反応

朝食は9:00から予約してあるので

8:30 残念ながら納竿


3時間楽しめました




ホテルに戻って朝食バイキング

露天風呂に入って

チェックアウト








2日目は、とれとれ市場に行き



俺の目にとまるのは 自分が釣る魚



1500円か・・・

安ぅ~



ソゲ?



タチウオってこんな安いんだ





行きは大阪まわりで来ましたが

帰りは熊野まわり。



串本 橋杭岩を見て



世界遺産 熊野古道

那智の滝




那智大社



これで 終了





歩き疲れ 運転疲れ 土曜日の釣り疲れ

くたくた~


【ロッド】Angler’sRepublic/PALMS ELUA/ShoreGun EVOLV

     SFSGS-112M+・FL

【リール】DAIWA EXIST 3012H

【ライン】PE1.2号+リーダー22lb





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事