2016年03月20日
熊野灘 サーフ 七里御浜 ジギング ブリ ヒラスズキ ヒラメ
行ってきました!
熊野サーフ 七里御浜
只今、激渋の遠州サーフと違って行けば釣れる!
そう信じ一人で片道260km
2週間前の出来すぎ釣果を思い出しながら
今回は対策もして来たし それ以上釣るつもりです
せっかく一人で行くのだからと意気込んで
土、日曜日と2日間行く予定をしていましたが
土曜日は午前中雨 そして強風 そして4mの高波
ならばサーフを諦め土曜日は、漁港内に入ってくるアラハダ(アカカマス)をルアーで狙うか
釣りができそうな場所を探してエギングでアオリを狙おうかとも考えてみましたが・・・
雨の中ケガした指にビニール手袋して釣りをしても
汗でビタビタになるだろうし、大変そうだから無理するの
・・・やめました
日曜日だけ行ってきました。
寝坊をしたので現地に4:30到着。
用意して釣り場に行くと5名が入っていました。
この前より釣り人多い
夜が明ける前に まずヒラスズキを釣って・・・なんて考えてましたが
6:00 もう日の出
ノーバイト

いやいや、これから!
2週間前はここからでした
更に1時間経過
7:00
まだ誰も釣ってませんでした。
左側にいた人が話しかけてくれたので少しおしゃべりを・・・
隣の5名は皆友達で四日市から来たそうでした。
ヒラスズキを釣りたいと言ってました。
よく遠州にも行かれるみたいで 去年の12月 浜松サーフでワラサを2桁釣った時の写真とか見せてもらいました
豊橋サーフでも 田原サーフでもヒラメは勿論、青物も釣っていましたし
良い時期がこれば遠州サーフも素敵なんだぁ~と感動しました。
早くそんな時期にならないかな・・・
先程話した人がすんなりヒラメGET
ルアーはヒラメミノーⅢ フローティング
ラインはPE1.2号 リーダーは6号でした。
しばらくして
先程釣った人が2枚目 GET
仲間内で釣れた同じヒラメミノーⅢの同色にチェンジしていました。
まさか・・・とは思ったけど
仲間の人も ヒラメ GET
嘘ぉ~
自分もヒラメミノーⅢにチェンジ
2枚釣った人は 今度自分の右側に入った。
そして・・・
右側でもヒラメを釣った
バラしちゃったけど・・・
自分の両サイドで釣れるのなら 自分の場所も良いはず・・・と期待は持てました。
左側では仲間の人にもヒラメが釣れました
右側の人に今度は青物が掛かる!
格闘の末 バラシました。
フックが曲がっていました。
この人ばかり掛かるけど・・・
この後 この人は3枚目のヒラメを釣りました
9:00
5人組の人達はアタリが無くなったので納竿。
3人がヒラメを釣りました。
1人で3枚釣った人もいるので全5枚。
俺は両隣で釣れているのにノーバイト
同じシマノ ヒラメミノーⅢも使ったしスピンドリフトも使ったし
ビーチウォーカー ハウル、アクシオン、ファルクラムも
何故に俺だけ
ゴロタ石混じりの波にやられない様
今回はPE1.5から2号に リーダーを6号から12号に変更。
これが悪かったのかなぁ・・・
ブリが釣れた時にこのかけ上がりを引き上げれる強さが欲しかった。


波がかけ上がりの上まで来るから 上からしか釣れない。
しかも石が飛んでくる

斜面で釣ると波にさらわれるし ゴロタ石が当たって痛い
砂浜みたいには釣れないんです
ここでのブリとの格闘 なかなか大変なんです
2週間前にここでヒラスズキを沢山釣った人がみえたので少し雑談。
5人組の向こうで釣ってたらしく今日はまだ釣れていなかった。
今日はブリ釣れるつもりで行ったのでアジバケツとバケツを釣り場に持って行ったんです
血抜き用です

あとクーラーボックスもブリが入る様に92Lを用意して行ったのです。
恥ずかしながら・・・
2週間前クーラーボックスに入れるの苦労しましたからね

そういう殺気が魚に伝わると言われました(笑)
10:00 午前の部を終了
車で
そして潮が動き出した
13:00
2時間程度 ランガン。

波が少し強い・・・


無反応で終了
1時間休憩後
16:00 再びポイントへ。
先客が3名
女性も居ました。
並んで4番目に入りました。
俺の後にも客が増え賑やかになりました。
そして・・・
今日は全くダメ。
暗くなった
19:00 ノーバイトで終了。
それでも俺より先に入っていた3人は皆 ヒラメ釣りました。
女性も釣りましたよ
自分より後から来た人も数名釣ってました。
これだけまわりでヒラメが釣れていたので・・・
微妙な気持ちでした
ヒラスズキはまわりでも釣れなてない様で残念。
先週も上がってなかったみたいです。
それにしても今日はツキが無かった。
絶対に運もある・・・
・・・と思う
2週間前は 俺にだけブリが3バイトあったのに・・・
さて・・・
来週はどんな予定にしましょうか
クーラーボックスの大きさは?(笑)
ブリを入れるフィッシュキャリーバックはおかっぱり太郎の中で取り上げています↓
http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/e3032457.html
私のブログ達です↓
らーめん太郎 おいしいラーメンをさがすはこちらから↓
http://ramen.naturum.ne.jp/
ガーデニング太郎はこちらから↓
http://niwa.naturum.ne.jp/
庭のメダカ、金魚、鯉、川魚達はこちらから↓
http://niwanosakana.naturum.ne.jp/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
熊野サーフ 七里御浜

只今、激渋の遠州サーフと違って行けば釣れる!
そう信じ一人で片道260km

2週間前の出来すぎ釣果を思い出しながら

今回は対策もして来たし それ以上釣るつもりです

せっかく一人で行くのだからと意気込んで
土、日曜日と2日間行く予定をしていましたが
土曜日は午前中雨 そして強風 そして4mの高波

ならばサーフを諦め土曜日は、漁港内に入ってくるアラハダ(アカカマス)をルアーで狙うか
釣りができそうな場所を探してエギングでアオリを狙おうかとも考えてみましたが・・・
雨の中ケガした指にビニール手袋して釣りをしても
汗でビタビタになるだろうし、大変そうだから無理するの
・・・やめました

日曜日だけ行ってきました。
寝坊をしたので現地に4:30到着。
用意して釣り場に行くと5名が入っていました。
この前より釣り人多い

夜が明ける前に まずヒラスズキを釣って・・・なんて考えてましたが
6:00 もう日の出

ノーバイト

いやいや、これから!
2週間前はここからでした

更に1時間経過
7:00
まだ誰も釣ってませんでした。
左側にいた人が話しかけてくれたので少しおしゃべりを・・・
隣の5名は皆友達で四日市から来たそうでした。
ヒラスズキを釣りたいと言ってました。
よく遠州にも行かれるみたいで 去年の12月 浜松サーフでワラサを2桁釣った時の写真とか見せてもらいました

豊橋サーフでも 田原サーフでもヒラメは勿論、青物も釣っていましたし
良い時期がこれば遠州サーフも素敵なんだぁ~と感動しました。
早くそんな時期にならないかな・・・
先程話した人がすんなりヒラメGET

ルアーはヒラメミノーⅢ フローティング
ラインはPE1.2号 リーダーは6号でした。
しばらくして
先程釣った人が2枚目 GET

仲間内で釣れた同じヒラメミノーⅢの同色にチェンジしていました。
まさか・・・とは思ったけど
仲間の人も ヒラメ GET
嘘ぉ~

自分もヒラメミノーⅢにチェンジ

2枚釣った人は 今度自分の右側に入った。
そして・・・
右側でもヒラメを釣った

バラしちゃったけど・・・
自分の両サイドで釣れるのなら 自分の場所も良いはず・・・と期待は持てました。
左側では仲間の人にもヒラメが釣れました

右側の人に今度は青物が掛かる!

格闘の末 バラシました。
フックが曲がっていました。
この人ばかり掛かるけど・・・

この後 この人は3枚目のヒラメを釣りました

9:00
5人組の人達はアタリが無くなったので納竿。
3人がヒラメを釣りました。
1人で3枚釣った人もいるので全5枚。
俺は両隣で釣れているのにノーバイト

同じシマノ ヒラメミノーⅢも使ったしスピンドリフトも使ったし
ビーチウォーカー ハウル、アクシオン、ファルクラムも
何故に俺だけ

ゴロタ石混じりの波にやられない様
今回はPE1.5から2号に リーダーを6号から12号に変更。
これが悪かったのかなぁ・・・
ブリが釣れた時にこのかけ上がりを引き上げれる強さが欲しかった。
波がかけ上がりの上まで来るから 上からしか釣れない。
しかも石が飛んでくる

斜面で釣ると波にさらわれるし ゴロタ石が当たって痛い

砂浜みたいには釣れないんです

ここでのブリとの格闘 なかなか大変なんです

2週間前にここでヒラスズキを沢山釣った人がみえたので少し雑談。
5人組の向こうで釣ってたらしく今日はまだ釣れていなかった。
今日はブリ釣れるつもりで行ったのでアジバケツとバケツを釣り場に持って行ったんです

血抜き用です

あとクーラーボックスもブリが入る様に92Lを用意して行ったのです。
恥ずかしながら・・・
2週間前クーラーボックスに入れるの苦労しましたからね

そういう殺気が魚に伝わると言われました(笑)

10:00 午前の部を終了
車で

そして潮が動き出した
13:00
2時間程度 ランガン。
波が少し強い・・・
無反応で終了
1時間休憩後
16:00 再びポイントへ。
先客が3名
女性も居ました。
並んで4番目に入りました。
俺の後にも客が増え賑やかになりました。
そして・・・
今日は全くダメ。
暗くなった
19:00 ノーバイトで終了。
それでも俺より先に入っていた3人は皆 ヒラメ釣りました。
女性も釣りましたよ

自分より後から来た人も数名釣ってました。
これだけまわりでヒラメが釣れていたので・・・
微妙な気持ちでした

ヒラスズキはまわりでも釣れなてない様で残念。
先週も上がってなかったみたいです。
それにしても今日はツキが無かった。
絶対に運もある・・・
・・・と思う

2週間前は 俺にだけブリが3バイトあったのに・・・
さて・・・
来週はどんな予定にしましょうか

クーラーボックスの大きさは?(笑)
ブリを入れるフィッシュキャリーバックはおかっぱり太郎の中で取り上げています↓
http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/e3032457.html
私のブログ達です↓
らーめん太郎 おいしいラーメンをさがすはこちらから↓
http://ramen.naturum.ne.jp/
ガーデニング太郎はこちらから↓
http://niwa.naturum.ne.jp/
庭のメダカ、金魚、鯉、川魚達はこちらから↓
http://niwanosakana.naturum.ne.jp/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村